Blog

Blog

『春から秋までずーっと咲いてくれるオススメ草花2023』

 
今年我が家の夏から秋までを彩ってくれたずーっと咲いてくれるお花たちです。

まずはペンタス
とにかく手間暇かけずともずーっと咲いてくれています。
日本の寒さには弱いらしく冬越しは厳しそうなのですが、まだ咲いているので行けるところまで頑張ってもらおうかと思います。



次はガイラルディア
前からあるグレープセンセーションと今年からの黄色い子のスピントップ
多年草なので、毎年芽吹いて育ってずーっと咲いてくれます。



ラストはガーデンガーベラ
ガルビネア
6月から11月まで、コンスタンスに2輪3輪とか咲き続けています。多年草なので来年も楽しみです
うまくいく1シーズンに200輪とか咲くみたい。


我が家は冬の間は日陰になってしまうので、冬の花は何とかコンテナで咲かせてる状態。


カーメン君やオニちゃん見ながら日々精進です。

watta

『春から秋までずーっと咲いてくれるオススメ草花2023』

『安心安全・多摩湖』


 東大和市から所沢市につながる多摩湖の道がキレイになっていました!
歩道部分は歩行者と自転車が余裕で通れる幅6メートル。

 
車道部分はまだまだ工事途中でした。

幅6メートルから9メートルに拡幅するようなので、完成したら安心して西武ドームに行けますね!!


Ito

『安心安全・多摩湖』

『2023年暑い暑い夏』

我が家の植物たちの夏を越した姿ご覧ください。
まずはレディダリアアルナ
春↓


秋↓


背丈が倍以上になり、秋の開花を迎えております。球根なので来年も期待だいせす。

 次は初夏に植え付けた寄せ植え
初夏↓


秋↓


最初は後ろのエキナセアがメインだったけど、ランタナとセイロンライティアが育ってエキナセアはとっくに引退一休み中

ディアネラ ブルーストリーム 常緑のアヤメのシルバーリーフ


同じくディアネラのリトルレブ直立性


オージープランツのグレビリアロブスター背が高くなるらしく、大きくなったらエビみたいな花が咲くらしい


朝晩が少し涼しくなってきたら、植物たちは俄然やる気出してきてます。
人間もあと少しの暑さ頑張って乗り切りましょう!!

『2023年暑い暑い夏』

『真夏のお散歩』

暑い!毎日あつーい!
ですが、ギラギラのお天道様の下お散歩です。


カモかも!!


母ちゃんと3羽の子。暑いねー!


てくてく。
そして多摩湖。


あれ?水無いね。
噂の水不足ね。ヤバい。


5月に撮った写真と明らかに違う、、、。


雨、待ってます。

ito

『真夏のお散歩』

『2023夏 ハリー泳ぐの巻き』

暑い暑いある日、クルマでたどり着いた渓谷にて

車中はキャリーの下に保冷剤仕込んでいきましたが、それでも灼熱。


あまりの暑さに川に飛び込むハリー


人生いや犬生初のダイブです。だって水はそんなに好きじゃないのですよ。


スイスイ

スイス、、イ、、、
あれ?
足がつきませーん!


ヤバヤバ汗


オー助かった!


犬)イエイ!!!僕は泳いだ!成し遂げた!

人)いやふた掻きな。


川遊びはくれぐれも気お付けて暑い夏を楽しみましょう!


WATTA

『2023夏 ハリー泳ぐの巻き』