Blog

Blog

『トキワ荘』

 こんにちは! AIKAMUのけいたです。

先日、仲間の家に遊びにいったら、トキワ荘いきましょう!!ってなって、近いの?って聞いたら

歩いて5分です。 じゃーいこうってことで行ってきました。

 
僕が子供の頃何気なく見ていたテレビのアニメ!は、ほとんどがこの方々達が生み出していたんだなーと興味深い物を

五感で楽しませて頂きました!!
 
 
えげつない程のパワー、覇気という物がしみ込んでいて、昭和の日本人は本当に凄いなと思いました。

中でも手塚治虫先生が書き上げたマンガの量が半端じゃない程飾られてあり、細かいシリーズなどを入れると700タイトル以上

そんなに描けるの手で、、、。もちろんお手伝いさんに藤子不二雄先生がいたりとしましたが、やはり異常なアイデアと努力物には、

チャンスや奇跡が起こるんだなと思いました。



ちなみにのここは、当時トキワ荘の胃袋とでも言うのでしょうか、食べてみたかったのですが連れがここはやめましょうと一言。

何かを察した僕は、『うん』。食べるのをやめて帰宅したのでした。



KEITA

『トキワ荘』

『レジェンド・F』

 マンガ、読んでいますか。

なんだかんだで私は藤子・F・不二雄が好きです。


ドラえもんやパーマンももちろん良いですが、私はSF(少し不思議な)短編集がお気に入りです!
 
今この時代を生きる大人が読むべき作品ですのでぜひぜひ皆様お手に取って頂ければと思います!


そしてアイカム恒例のムスカリが咲きました。


ito

『レジェンド・F』

『◯◯◯を新調しました』



今回で3本目となるルミエールさんでお願いしました。
去年末に腱鞘炎になり、原因を考えたらおそらくハサミの開閉し過ぎだな、特にセニング!
今までのは30%でしたが45%に変える事で開閉が半分以上減って、パワーもあるので優しく開閉する事が出来ます。
御陰様で、手首いたくないです!!
今年はこれで見えないとこを見抜きます!!


keita

『◯◯◯を新調しました』

『冬に本領発揮するカラーリーフたち』

 
 

昨年春に仲間入りしたアベリアカレイドスコープ 

秋から冬の姿がこちら

斑入りの緑がだんだんオレンジ掛かって真冬の今は赤!!

ただ中心の葉っぱがスカスカで寂しげです

 
こちらはロフォミルタス
マジックドラゴン
やはり冬の方がピンクが鮮やか



アメリカイワナンテン隅っこからセンターに引っ越してきてイキイキしてます!

寂しくなりがちな冬の庭に、低木のカラーリーフオススメです。



watta

『冬に本領発揮するカラーリーフたち』

『令和3年・成人式』

 

去年から流行している新型ウィルス感染拡大の為、今年の小平市の成人式はリモートでの開催になりました。

そんな中、お着物を切る決断をしてくれたお客様。

 

やはり二十歳のお祝いは特別ですね。



これからどんどん素敵な経験をして楽しい思い出を沢山つくって下さい!

おめでとうございます。


ito


『令和3年・成人式』