Blog
『春を待つ植物達』
aikamuの店内や店頭には植物がいっぱい!!
こちら店頭(外)の多肉植物は元気いっぱいです。
ベアグラス
春には新芽がいっぱい出てくるでしょう
店内のクワズイモ
だいぶ立派になってきました!!
外のムスカリちゃん達!
2軍エリアでまさしく春を待っております。
Watta
『バレイヤージュ』って、これです!
今日は今トレンドのいけてるスタイルをご紹介致します!
『バレイヤージュ』という欧米など海外で流行、日本にやって来た技術です。
『バレ』ともいいます。
意味は、バレイヤージュとは、ほうきで掃くという意味のフランス語です。髪の表面に、掃き後をつけるような、ナチュラルなハイライトをハケで入れていく手法です。のびかけの生え際の色も、グラデーション効果で目立ちにくく、ハイライトが髪全体に部分的に入る事によって、顔色を良く見せる効果もあります。


『バレイヤージュ』のメリット
その1 ダメージが少ない
その2 プリンが目立たない
その3 頭皮へのダメージがない
その4 小顔効果がある
その5 簡単にオシャレな髪型に見える
ブリーチを流して、しっかりタオルドライし、今回は8レベルのシナモンベージュ!3%でブリーチした部分に乗せていきます。素早く塗って目で確認5分から10分放置します!!
次のご来店でもっと良い色はいりそうです。
やはりブリーチは、2回〜3回が基本だね!!


keita
映画『そらのレストラン』
先日久しぶりに映画館へ行きました。



自転車で20分の所に映画館があるのですが、恐ろしい向かい風により着いた時には足がガクガク震えておりました。
見たかった映画はこちら。
『そらのレストラン』。
大泉洋さん主演の北海道せたな町が舞台。
せたな町の美しい風景とおいしそうな料理や食材がこれでもかと出てきます!!
映像がとても美しく、人の温かさが泣ける映画でした。泣き。
映画を見終わった後は北海道に行きたくなる事間違いなし!!
ITO
『ハリーのポッターへの道』
友達になりたい犬と戦闘体制の猫!


お散歩中猫さんに会いました。お友達になりたいハリーは、『こんにちは〜〜』って近寄っていきましたが、そこは相手は猫さんなので無理な話。
猫さんは終始視線はロックオン状態。 これはいつでもかかってこいのサイン!!
ハリーは敵意はないよのサインとして視線を合わせず横を向いています。
これ以上近寄ると猫パンチを食らうのでバイバイしました。
おまけ
ハリーの寝姿
掛け布団オッケーの犬!!!レアです。
watta
『フレディーマーキュリーご来店w』
いつも来てくれる僕のお客様です。

九州の血が流れる男児でございます。今までは、元、太陽ホエールズの屋敷選手に似てると言いまくっていましたが(僕しか言わないらしいw)
ボヘミアンラプソディーの影響もあり、仕事の同僚にいられたらしく今旬の人『フレディー』にとっても似ていて羨ましいです。



少し完成度は低いですが、白いタンクトップだけで、伝わるんではないでしょうか?!!!
keita
- Archive
- 2025.4
- 2025.3
- 2025.2
- 2025.1
- 2024.12
- 2024.11
- 2024.10
- 2024.9
- 2024.8
- 2024.7
- 2024.6
- 2024.5
- 2024.4
- 2024.3
- 2024.2
- 2024.1
- 2023.12
- 2023.11
- 2023.10
- 2023.9
- 2023.8
- 2023.7
- 2023.6
- 2023.5
- 2023.4
- 2023.3
- 2023.2
- 2023.1
- 2022.12
- 2022.11
- 2022.10
- 2022.9
- 2022.8
- 2022.7
- 2022.6
- 2022.5
- 2022.4
- 2022.3
- 2022.2
- 2022.1
- 2021.12
- 2021.11
- 2021.10
- 2021.9
- 2021.8
- 2021.7
- 2021.6
- 2021.5
- 2021.4
- 2021.3
- 2021.2
- 2021.1
- 2020.12
- 2020.11
- 2020.10
- 2020.9
- 2020.8
- 2020.7
- 2020.6
- 2020.5
- 2020.4
- 2020.3
- 2020.2
- 2020.1
- 2019.12
- 2019.11
- 2019.10
- 2019.9
- 2019.8
- 2019.7
- 2019.6
- 2019.5
- 2019.4
- 2019.3
- 2019.2
- 2019.1
- 2018.12
- 2018.11
- 2018.10
- 2018.9
- 2018.8
- 2018.7
- 2018.6
- 2018.5
- 2018.4
- 2018.3
- 2018.2
- 2018.1
- 2017.12
- 2017.11
- 2017.10
- 2017.9
- 2017.8