Blog

Blog

『2年目のランタナと初夏の植物達』

去年の冬すっかり枯れ果てたと思い処分寸前で思い留まってランタナが見事とに復活してくれました!!



夏の間手間なしでずーっと咲いてくれるので頼もしい存在です。
こちらはサザンクロスフイリーナ名前の通り斑入りのサザンクロスです。
みかん科の植物で酸性を好むとの事。
前にサザンクロスはいたのですが、ほんとに植えっぱなしにしてたらさすがに枯れてしまった事があり、今回は調べて結構大事にしています。

 最近重宝している肥料がこれ!!超即効と言うだけあって、ちょこっと撒くだけで効き目が鮮やか。
でも撒きすぎには本当に注意が必要です。

野菜の肥料になっているけど、むしろ草花向きのような気がします。
  スカスカのアイビーがみっちりぎっしり!!

ちなみにaikamuの店先のカラーも超即効の恩恵をうけております。



watta


『2年目のランタナと初夏の植物達』

『近所にスタジオ開業しましたよ!』

 素晴らしい先輩が同じ町内にスタジオを開業いたしました!
ヨガやフラダンスにピラティスやストレッチ!
鍼灸スポーツマッサージからカフェまであるみたいですyo

是非お近くの方は今日から3日間 3、4、5日 10時から15時までプレオープンですのでのぞいて体験してみてね!!



keita

『近所にスタジオ開業しましたよ!』

『追伸・円形脱毛症』

 

~A子さんの場合~

2019年11月。毛髪が抜け落ちて地肌が現れた。


2020年1月。
よく見ると、細い赤ちゃん毛髪が生えてきた。

  

2020年 3・4月
相変わらず毛髪が細いが、少しずつ長さがでてきた。



2020年 5月
まだまだ肉眼では生えてきているのかがわからない。
相変わらず毛髪は細いまま。



2020年 6月
急に地肌が隠れる位の黒い毛髪が生えてきた。肉眼でも生えてきたのがわかるほど。

現時点では、まだまだ完治とまではいかないのですが、この先毛髪で地肌が埋まるのか楽しみですねッ!!



ito

『追伸・円形脱毛症』

『我が家の同居人』


 何年か前からよく見かけるようになった。


気がつかずに踏んだ事もある。ちゃんと逃げて!!



現在、確認がとれただけでも4匹はいるようだ。

とくに晴れた日によく見かける。
ひなたぼっこが好きらしい。

ニホントカゲ。
幼体は尾っぽが青いのだが、動きが速くて写真は撮れず。。。



ito


『我が家の同居人』

『自粛生活での庭』

毎年春にはガーデニングモチベーションがMAXになるwatta

今年の自粛生活により更にパワーアップ!!


数年植えっぱなしでみすぼらしかったアイビーの植え替えをしてスッキリ

ヒメウツギ

とても手がかからない強健な子ですが、肥料をこまめにあげたら、今迄みた事がないくらい

咲いて花が重くて大変てくらいに、ひひーーー

オステオスペルマム、アキラ
来年も咲くらしいです。夏にからさないようにしないと!


 

他にもたくさん花盛りです!!

 


虫がでる夏にモチベーションを下げないようにしなくてはと思っていたら、今朝の庭パトロールから

戻って右手の甲にナメクジが!!!!ヒョエーーーー!!!!!!!


Watta

『自粛生活での庭』