Blog

Blog

『秋はマム』

去年の年末出会った真紅のマム(菊)
あまりの綺麗さに魅了され花後に挿し木で増殖し
春に他の品種もゲットして切っては増殖
結果今年の夏は菊の葉ジャングルに
だって菊の挿し木って100%成功するんですよ
でも開花までもっていけたのは1株とちょい

それがこちら

そしてまた秋の開花株ゲット
今度は無限に増殖はさせないつもり

今のマム本当にキレイ!!!

watta

『秋はマム』

『秋、冬春夏、秋。』


ふと空を見上げたら、秋の雲。
ちゃーんと季節は巡るんだなとセンチメンタル。

てくてく歩く。
あれ?
あなた、大阪万博で大人気だった「ミャクミャク」ね!

はじめまして。

ミャクミャク、だよね···?


ito

『秋、冬春夏、秋。』

まだまだ咲いてる夏の花


2025年10月
やっと秋めいてきました。
夏のお花を片付けて秋冬花に切り替えていくシーズンですね。

ただ、まだまだ頑張っている夏花さんもいて、

コチラ
種から育てた
80センチになる高性ジニア。
このボリュームで2株、しかもタネからだからコスパ最高!
5月くらいからずーっと咲いています。
スペースがあって地植えできる方にはおすすめです。苗でも出回ってましたよ。

種は一昨年のものだったので去年の写真もありました。

あれっ去年の方が賑やかなんだけど!
コチラはプランター二つに三株づつ植えてたかな

種は多分コレ

MIX種なので何色が咲くかはお楽しみ!?


watta

まだまだ咲いてる夏の花

「神宮球場2025ファイナル」


今年最後の神宮球場へ行って参りました。

ムネちゃん。


中村悠平選手の通算1000本安打の表彰もあり。

ムーチョおめでとう!



そして村神様。
残念ながら本日はノーヒット。

真っ赤なお月様が見守る中、ヤクルトは逆転勝ち。イエイ。

Ito

「神宮球場2025ファイナル」



あまりにも暑い夏

いかがお過ごしでしょうか?
我が家では、朝夕の庭の水やりがまあまあ大変で、暑さのピーク時は朝たっぷり水やりしても夕方にはグッタリしているお花もあり、悩みのタネでした。

そこで思い立ったのが
【自動水やりシステム】

外水栓にタイマーをつけて、その先に専用のホースなどを庭中に張り巡らし勝手に水やりしてもらうのいう画期的アイテム

使ったのがコチラ
安心の国産メーカー
【タカギ】さんの
 
この基本セットにパーツを追加していってなんとか張りめぐらしました。

基本目立たないようにセットするので、画像が地味すぎて(泣く)

朝夕の水やりは格段に楽になりました。
そして自動で水が出るのってなんか楽しい
用もないのに見に行ってしまう。 

watta